マスターバッチと呼ばれるプラスチックの着色剤を作っています。
着色剤と言ってもペンキのように表面に塗る物ではなく、樹脂と混ぜ合わせ成形品になります。食品トレイ、各種容器、化粧品、自動車パーツ、家電、医療機器、フィルム等あらゆるところに使われています。コンビニにだけでも数多く見つかります。
地球環境にやさしく。人間の体内に入る、触れる、着けるなど関わる物には有害物質が含まれないことです。
ほかに耐抗菌性能、防腐効果、防錆効果、帯電による汚色防止機能なども求められます。
人間の目の感覚は非常に優れています、光には太陽光、蛍光灯、LED、電球、等いろいろあります。それらの光で人間の目が色として感じ取れる能力は高くプラスチック以外の物の色合い、質感をプラスチックで表現することは非常に難しいものです。
世の中無機質の白、黒、グレーでは生活に潤いがありません、プラスチックでも透明なものから、乳白、で製品もできますがそれでは、生活に潤いがありません、いろんな色彩の中に包まれることで「潤い」「安らぎ」が生まれます。
プラスチックの世界でも色彩が要求され続けるでしょう。
2014年現在 社員数105名
相良翼 営業部
入社4年目
私は営業部に所属し、今年で4年目をむかえております。
お客様の 視点に立ったサービスの提案やニーズの把握をし、常に良い製品の提供ができるよう心がけております。
弊社の製品で着色をした製品は意外と身近なものに使われているものが多く、コンビニや量販店などで目にした時はとても嬉しいですね。
平間香里 技術部
2013年入社
工学院大学
私は現在調色というお客様のニーズに沿った色を創っています。
職場は周りの先輩たちに時に厳しくも温かく指導して頂き成長していける職場です。
エントリー/採用方法 | フォームまたは、お電話でお問い合わせ下さい。 受付時間 平日 9:00 ~ 17:00 TEL 048-756-3141 総務部 ※現在派遣社員の受け入れはしておりません。 |
---|---|
選考方法 | 作文、個人面接 |
採用連絡先 |
〒339-0045 埼玉県さいたま市岩槻区柏崎135 総務部 048-756-3141 |
募集職種 職務内容 | 技術職・製造職・営業職 |
勤務地 | 埼玉・東京・大阪の事業所 |
勤務時間 | 製造・技術部門 08:30~17:00 営業・事務部門 09:00~17:30 |
福利厚生 | 各種社会保険、財形貯蓄、退職金制度 |
休日休暇 | 年間休日 123日 週休2日制、年末年始、夏期、年次有給休暇、各種特別休暇有り |
昇給・賞与・諸手当 | 初任給=大学卒 205,900 短大卒 181,500 高校卒 165,200 昇給=年1回 賞与=年2回 |
採用予定 学部学科 | 技術職=理工系学科 製造職・営業職=全学部全学科 |
教育研修 | 新入社員研修、階層別研修、職種別研修 |
応募の方は電話確認の上、履歴書をメール又は郵送ください。
フォームよりのお問い合わせはこちらから(SSLで保護されます)